【結婚準備学概論~奥様の誕生~ 全話】あらすじとレビュー
韓国で大ヒットしたウェブコミック原作のラブコメディー
「結婚準備学概論~奥様の誕生~ 全話」
普通の男女が、予算が限られた中で結婚準備をしていく過程での男女の心の葛藤をリアルに描き出しています。女性の気持ちを中心に描かれていますが、後半には男性の気持ちも丁寧に描かれ共感できるところが多い作品だと感じました。それでは、あらすじと感想をご紹介いたします。
結婚準備学概論~奥様の誕生~ 全話あらすじ
結婚を決めた普通の男女、チョルスとヨンヒ。でも、貯金が少なく結婚準備が思い通りに進まず、色々な問題が出てくる。それを乗り越え、ようやく自分たちらしい結婚式を挙げることが出来た。
結婚準備をするチョルスとヨンヒの問題
3年間交際していたチョルスとの結婚を決めたヨンヒ。結婚式や家具購入を予算内に収めるため、何が絶対に必要か取捨選択する。式場、ご進物、新婚旅行、ドレス選びと、思い通りに事が運ばす不満が残るヨンヒ。また新居、家具選びでも、結婚が楽しいと思えず、どうしたらいいのかも分からずにいた。
多くの問題を乗り越えた結婚式
ある日、初恋のドンゴンから突然電話があり慌てるヨンヒ。スタジオ撮影の日、ドンゴンと婚約者の若い女性に会い、動揺する。スタジオ撮影後、チョルスから新居に来るように言われたヨンヒは、2度目のプロポーズを受ける。
結婚式では、自分たちらしい結婚式を挙げる事が出来た。ヨンヒは“奥様”の言葉の深みを実感する。
結婚準備学概論~奥様の誕生~ 全話の感想
常にヨンヒの味方をしながら見てしまい、チョルスを悪者のように思っていましたが、2度目のプロポーズでは本当に感動しました。大切なものに気が付いて、自分たちらしい結婚式が挙げられて、本当に良かったと思います。
結婚前や既婚者に共感が得られるドラマ
結婚準備学概論という題名のとおり、結婚前の女性にはとても参考になるドラマだと思います。しかし、個人的には結婚した女性の方がさらに共感できるのではないかと感じました。自分もそうだったな、この情報はもっと早く知っていたかったな、と思う事がとてもたくさんありました。
さらに、結婚するにあたって貯金があまりないという普通の男女の話なので、結婚式やハネムーンの費用のやり繰りに苦労した人も、共感できる部分が多いと思います。
ヨンヒとチョルスの心情が丁寧に描かれている
思い通りに事が進まず、自分勝手と評されがちなヨンヒですが、ヨンヒの戸惑いや不安、迷いが丁寧に描かれていたと思います。また、正論ばかりでヨンヒのドレスの試着やメイクにも無反応なチョルスが、とても嫌だと感じてしまう事もありました。
しかし、チョルスの仕事が忙しい理由は、なんとかヨンヒに気に入ったウエディングドレスを着させてあげたいからとか、ヨンヒの意見を否定してばかりだけど、新居にサプライズを用意していたりとヨンヒを想っての行動だったと知り、本当に驚きました。
男性側の気持ちをくみ取る大切さ
ヨンヒにばかり肩入れして見ていましたが、それは同時に女性目線でのみ考えていたからなのだと気づかされました。チョルスにはチョルスの考えがあることを忘れていた事に、気づかされました。
結婚するにあたっての、小さい意見のすれ違いを丁寧に対応していったチョルスの姿勢がとても良かったです。特に、2度目のプロポーズは感動的でした。
2人にとっての最高の結婚式
結婚式は2人らしい結婚式でしたが、特に両家の父親からの祝辞が印象的です。結婚したら家族になり、一緒にいて当たり前になると忘れてしまいがちだけど、とても大切なことが語られていたと思います。
ヨンヒが、“奥様”という言葉が最初は好きではなかったけれど、今は結婚という難関を通過した勲章のように思っているという言葉に、とても共感できました。
配信動画サービスを検索!